2012年5月20日日曜日

朝の勉強時間

おはようございます。

7月にTOEICを受けることを決めた。

以前は日常会話が出来ればよいと思っていたが、
海外で事業をやりたいと思うと読み書きもしっかりできるようになりたいと
強く思うようになった。

いままでなんとなくやっていた事が、目標を持つと行動がかわってくる。
今は簡単なテキストしか理解できないけど確実にやっていこう


 最近決めたことは、メールやニュースを見る前に勉強すること。
そうでないと気になって手につかないので、先に勉強してから一日を始めようと思います。



色々アドバイスお願いします。





2012年5月19日土曜日

優雅な一時

今日は自転車で京都をうろうろしています。

先程、銀閣寺前にある白沙山荘へ突然行き、橋本さんを訪ねてきました。


何時も優雅で素晴らしいお庭を愉しませてくれてありがとう!
お茶もとっても美味しかったです

イメージワークス ソー活チーム

本当にいい気候で 家を飛び出したい気持ちを抑えてブログを書いています (笑)



昨日、弊社の会社説明会に来ていただいた皆さん、本当に有難うございました。
新人の 小森、小城もスピーチや座談会で皆さんと交流させてもらい刺激になったと思います。


現在、若手スタッフが中心となりブログやフェイスブックで社内の情報発信をしています。

会社の方向性や社風、スタッフの考え方などを発信して共感していただける
仲間との出会いを求めていきたいです。


気軽にコメントなど頂けると嬉しいです。
http://www.facebook.com/imageworksgroup

できれば 上の方にある 「いいね」ボタンを押してやってくださいね!

2012年5月18日金曜日

ロードバイク

東京の友人に勧められ
とうとうロードバイクを買いました。

まさか此の様な自転車乗るとは
夢にも思っていなかったけど

正直はまりそうです
毎朝、嵐山まで行くのが楽しみで仕方ないです

新卒者向け会社説明会

おはようさんです

今日の京都は爽やかな風が吹き
最高の天気で、説明会日和でもあります

数ある会社の中から時間、費用をかけて来てくれた皆さんに
ありのままのImage works を伝えたい


私から 企業理念 事業内容 ビジョン 求める人材についてお話して

若手スタッフのスピーチと座談会で
実際の業務と社風や人間関係について伝えてもらいます


2012年5月17日木曜日

アイティシー 松山支店

昨日、アイティシー松山支店に行ってきました。

あっという間に時間が過ぎて、半年も行けてなくてごめんやで。

昨日は、新社長の発表とグループの情報共有をおこない、4月の達成会を焼肉屋さんでして

きました。


やはりスタッフの成長と実績は両輪であり、しばらく会わないうちに新人だったスタッフが、

良い影響あたえられる存在に成長していました。


今日は、オフィスを同じフロアの大きな部屋へ引越しています。

約二倍の大きさになるので実績も2倍にしていこう!


期待してます






2012年5月7日月曜日

アイティシー異動について



五月二日 アイティシー株式会社での例会にて、年次目標及び人事の発表を行いました。
(お取引先様には今週中に挨拶状を送らせていただきますのお許しくださいませ)


5月1日付でアイティシー株式会社の代表取締役を私から前営業部長の大村へバトンタッチいたしました。
 大阪支店長には服部が昇格し新体制で今年度の事業を営みます。


ちょっと昔話

 大村さんとの出会いは、2006年春に求人誌から応募してきたことがきっかけでした、
「身体が大きく迫力ある人やな・・・どこかで会ったことあるような?」 と思いながら、履歴書を見る
と知っているお店の社長さんだった事がわかりました。
 (地元では有名なスノーボードショップを経営していたが、将来性がないと判断して廃業したとのことでした)


 人柄やこれまでの経験などを鑑みて是非一緒に仕事をしたいと考えたものの、元経営者を会社に入れても大丈夫だろうか?
 と感じて中々返事が出来ないまま時間が過ぎてしまいました。


 最終的に採用の判断が出来たのは、共通の知人へ大村さんのことを尋ねた際に、絶対に採用す
べきだと強く勧められた事と自身にはない経験値をもった人だと思い、休暇中のディズニーランド
から内定の連絡をしました。
(今では外から電話することはしていませんが大村さんへの返事を決断できたのが「TOY STORY」に並んでいるときだったので直ぐに連絡を入れた次第です ごめんなさい)


 それから通信事業部一本で多くの困難、喜びを体験しながら一つずつ一緒に創ってきたメンバーであり、一昨年より営業部長としてアイティシシーを引っ張ってくれていました。
私と大村では性格も経営への考え方も違う部分が多いのでぶつかる事もありますが、
目的やビジョンについての方向性は一致しているので、経営を任せようと決めました。


 
今回の異動の目的は、権限移譲を進めスピーディーに経営判断を可能にするとともに、マネージャーの育成を進めることで経営目標達成することです。


 大村新社長については、昨年より条件交渉、市場の確保の全てを既に委譲しており、
スピーディーな経営判断が可能になり目標達成のための業務改善、新サービス開発が期待されます。


 服部支店長についても既に支店長クラスの仕事をしてもらっており、上司、部下双方からの推薦があったため今後更に大きく展開するためにも必要な登用であり、非常に期待しています。


 また、沖縄支店では久場君がPMに昇格しました。プレイヤーとして数字を作れることは勿論、同僚、後輩への指導などが評価されての事です。
 
 

各マネージャーに求めたいのは事業部、支店の目標達成の為に何を行い、何を行うべきでないかを常に考えられる組織運営をすることで手段を目的化せず、ゴールに最も安全に早く到着する方法を考え実行できる組織作りです。

 




 今後の澤田はアイティシーの役員として重要案件の判断に関わりながら、IWG代表としてグループ全体の人事、育成及び採用活動、重要顧客へのトップ営業、新サービス開発を行い、創業当初から理想としている会社の目的としている、
社員と家族の幸せを顧客・社会に貢献し続けることで実現するために、時代に求められるサービスを創造していきます。




 次回はPCサポートについて書きます。