2012年4月3日火曜日
未経験者がチャレンジ出来る
新卒はもちろん、中途採用の場合も新事業でない限り未経験者である程度のコミュニケーション能力、人柄、弊社の理念や方向性と合う方の採用に拘っています。
理由として、教育の仕組みこそ成長には不可欠であり、手間を惜しんで安易に成果を追求する事はしていません。
社内のムードや連帯感を作るには、良好な人間関係が重要であり、既に独自のやり方、考え方が固まりっている人材を集めた場合その点が難しいと考えていますので
営業経験はあるが、業界未経験かその反対に業務経験はあるが、新しい営業手法にチャレンジするような人材を基本的に求めています。
そのため、業界も営業も未経験の方が一番多く 美容師からトッププレイヤーが誕生したり 自社の事ながら驚きます。
因みに私も未経験から現場を回りながら学び、仲間と研究しながら進んで来たので
人と関わること、新しい商品、サービスに興味があり、自己成長に飢えている人にとって
は、良い環境だと自負しています。
もし未経験である事で躊躇っている方は是非一歩前に踏み出して欲しいとです。
2012年4月2日月曜日
新しい仲間たちへ

今年の春は少し遅いようですが、御所の桜も少しですが開花していました。
本日、6名の新しい社員を迎え入れることができました。
採用チームが社内業務として一生懸命活動してくれた成果として素晴しい人材との
出会いが生まれたのだと思います。
(新卒6名と採用チームのみんな)
多くの企業の中からイメージワークスを選びまた、厳しい選考の中選ばれた社員ですので、こ
の不透明で変化の速い時代を一緒に力を併せて、会社と一緒に成長してくれると確信していま
す。
もうすでに26日から研修をスタートしていますが、社会人としての自覚を持って取組めてい
ると講師の先輩社員から報告されています。
昨年は、東日本大震災で2万人に及ぶ犠牲者がでており、未だに行方知れずの家族が居る
方、仮設住宅で暮らすなど生活の再建すらままならない状態の中の方々沢山いらっしゃる中
で、健康で働ける喜びを持ち社会に貢献できる人物になって欲しいと思います。
働く意味について
就職することは人生の一大イベントですが、何故働くのか改めて考えてもらう機会になったと思います。
人によって働く意味は違うかもしれませんが、ただ毎日を生きる為の時もありますし、目標を
見つけて達成するためもしくは、家族の幸せのため様々な動機が在って良いと思います。
研修の中でのミッションステートメントに触れましたが、働く理由だけでなく、イメージワ
ークスでどの様な貢献をするのか、どの様な人物になっていくのかを社会で経験を積ながら見
つけて欲しいです。
目標は無くても仕事は出来ますが、成長スピードや辛いときの粘りなどある人と無い人では
大きな違いが出ることは言うまでもありません
社会環境について
皆さんが入社した2012年は世界規模で見ても一つの転換期だと思います。
歴史的な円高から製造業が海外へ生産拠点の移転を加速させていることや、小売り、サービ
ス業などもこれから人口、所得ともに増加傾向にある東南アジアの国々に進出しており、私達
の周りにも海外で事業を営む会社が随分増えてきました。
先進国の賃金やサービス価格は基本的に下がる傾向にあり、一方上がると予想される国や地域
があるということです。
TPPに見られる規制緩和が、雇用に現れる日が来るかもしれません、世界には2,3か国
語を話せるのに就職できない若者が多くいると聞きます。
現在は外国人も日本で働く場合、同じ賃金を払う必要があるので日本人が有利の状態が続いて
いますが、企業が世界に目を向ける今日、大きなパラダイムシフトが起こりつつあります。
そう聞くと非常にネガティブに捉えるかもしれませんが、この数年で見ればまだまだ、日本
の一人あたりのGDPはアジア諸国の中では高い方で(シンガポール、香港には抜かれてい
る)あり、通信、環境、シルバー産業など伸びている業界もあります。
私達は日本で伸び城のある事業で成長しながら、これから有望なアジア市場でも戦える会社
を目指していきます。
求められる人材
求められる人材としては、信条に在るように、誠実である事が何よりも優先されますが、ベン
チャー企業で成功するにはやはり、自ら行動を起こす主体性が求められます。
また、変化に即応出来る柔軟性と任された仕事を最後まで諦めず継続できる力を併せ持つ人
物こそが 自身の安全を担保できる人材だと思いますし、イメージワークス社員はそれを目
指してほしいと思います。
社会人一年生に求められる素養の第一は、改めて誠実であること、そして素直さだとおもい
ます。
先輩からのアドバイスに素直に耳を傾け、まず実践してほしいと思います。
そして、アドバイスの意図と方法をしっかり体に覚えさせてほしいです。
最後に折り合わない事、納得のいかない事は、日常にありますが、
結局、我々の受け止め方、そしてそれにどの様に反応するかはあなた次第である事を
良く知って すべての事象をプラスに変換できる心を養っていこう
そしていつの日かこのメンバーから会社のリーダー、幹部が生まれることを心から願って
います。
2012年3月31日土曜日
通信事業部全支店達成!
スタッフの皆へ
毎日の活動お疲れ様!
皆の気持ちが一つになった結果
全支が月間店目標達成で
終える事ができました。
今年度は、課題も多い一年間だったが、来年度に向けて準備はバッチリりなので 実行あるのみ!
Just do it!
2012年3月30日金曜日
ご縁について
2012年3月27日火曜日
新卒研修
2012年3月25日日曜日
アイセックミーティング
アイセック京都大学委員会主催で現在インターンシップ中のポーランド人女性、中国人インターンシ
このミーティングは、検討中の企業にメリットを伝えたり、不安を解決してもらう事で実施への後押
http://iwimageworks.blogspot.jp/?m=1